忍者ブログ
タロッティスト小町が運営している、タロット占い全般のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

節制■節制の教えとは何か?■
1.中間・中庸

「節制」には大天使が描かれています。
私見になりますが、十中八九「ラファエル」でしょう。
ラファエルは四大天使の一人。
特に医術と旅人の守護天使です。


「節制」が教えるのは、
非常に仏教的・儒教的な教えです。

「中庸」です。
中庸」の「中」とは、偏らないことです。
しかし、決して過不及の中間をとりさえすればよいという意味ではありません。

中途半端や50対50の真ん中と勘違いされて易いですね。
中間、平均値、足して2で割るというものでは決してありません。

心の在り方です。
常に、その時々の物事を判断する上でどちらにも偏らず、かつ平凡な感覚しか無くても理解できる心の状態を言います。


「庸」については、朱子は、「庸、平常也」と「庸」を「平常」と解釈しており、鄭玄は「・・・庸猶常也言徳常行也言常謹也」と「庸」を「常」と解釈していますね。

「庸」が「常」という意味を含んでいます。


中庸の徳を常に発揮することは聖人でも難しい半面、学問をした人間にしか発揮できないものではなく、誰にでも発揮することの出来るものです。


人間はとにかく決めつけたがるものです。
これは悪い、これが良い、というように極端に偏って判断します。


一番いけないのは、
「・・・・しなければならない」という意識と、「・・・・なんかする必用無い」という考え方です。
前者は執着の虜になり、後者は堕落の虜になります。


いつも心を中間に置いて、考える事。
これが節制です。


2.日常生活の平準化

「節制」はタロットカードの中で、最高の「健康優良児」を示します。
ラファエルは医術の守護天使であり、旅人の守護天使です。
医術はわかるでしょう。旅人も身体が健康で無ければ旅はできません。昔はすべて徒歩や船旅しか無かったですから。


では「健康」を維持するにはどのようにすべきか?
非常にシンプルです。
日常の生活を規則正しくすること。
起床時間・就寝時間も一定です。
食事も三食。朝・昼・夜です。
栄養のバランスを考えて食べます。
寝過ぎない。睡眠不足の不可。
食事は肉よりも野菜や果物。
(節制は菜食主義です)
適度なる運動。散歩でも構いません。

日常の生活が規律正しいならば、それは健康を得たと同義です。


1.番では「心の健康」がテーマでしょう。
2.番では「身体の健康」がテーマになります。


人間は動物です。
夜行性ではありません。原始の時代から同じです。
現代は、夜更かしする誘惑がたくさんあります。

TV・DVD・インターネット・ゲーム・・・
夜更かしすれば、朝に起きるのは難しいでしょう。
人間の脳が最も活発なのは午前中です。
また太陽の陽を浴びなければ、免疫力も低下します。
朝起きて、太陽の光を浴びて、「思考」する仕事をすべきです。
それが理に適っているからです。


成功者で夜更かしする習慣を持っている者はいません。
徹夜することがあってもです。


休日などでもし貴方が夜更かしで、午前中は寝ているとしたら、人生の成功から、自分で遠ざかっていることを選んでいます。
習慣を変えましょう。


小町のタロット講座■小町のリアルタロット講座も限定特別価格は6月末までですが・・■

小町のタロット講座が、他のタロットスクール・タロット講座とどこが違うかを説明しています。

また6月末まで、価格は大幅値下げしています。もちろん分割支払いも可能です。

動画で見る「小町のタロット講座」の他のスクール・講座と違う!をご覧下さい。


下記は全て税込みです。

初級大アルカナ講座:通常100,000円→60,000円
フルセット講座:通常140,000円→90,000円
コンビネーションリーディング講座:通常80,000円→50,000円

カリキュラムなど詳細は下記のサイトをご覧下さい。
http://www.tarot-komachi.com/tarotschool.html

============================
人数は限定しないつもりでしたが、既に6人のお申し込みがあり、
私個人の工数(労働時間)の限界に近いために、
残り10名様のみの募集とさせて頂きます。
早い者勝ちとなります。
=============================

PC用お申し込みフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S32241223/
モバイル用お申し込みフォーム
http://ws.formzu.net/mfgen/S32241223/

尚、小町のホームページには「無料占い」や「タロットの情報」が満載です。
一度、試しにお越し下さい。
http://tarot-komachi.com

小町は独自の連想法タロットリーディングで、ご相談者のお悩みを解決してましりました。35年のタロット歴で、過去、10000人以上を鑑定しています。

PR
死神「死神」です。
「13」の数字。
何か意図的なものを感じます。
西洋では13は不吉な数です。
日本では「4」「9」が不吉ですね。
「4」は「死」。「9」は「苦」と考えられるからです。

「死神」だろうと「悪魔」、「塔」であろうと、
タロットに「吉・凶」はありません。
啓示のみです。

初心者や相談者は「死神」がドローされると、
「嫌な顔」になります。不安・心配・不吉をイメージする顔です。
確かに「死神」のメッセージに「死」はあります。

しかし「死」は悪いことでしょうか?
日本人の特徴の一つに「穢れ」があります。
日本人は「死」を「穢れ」と感じます。
だから余計にマイナスなイメージが沸くのです。

「死」は「生」の一部です。
死んだら何もかもお終い。ではありません。
なぜなら、人類は宇宙の中で唯一「魂」を持っているからです。
※人類が存在する惑星は地球だけとは限りません。
「魂」は永遠不滅です。
仏教では輪廻思想ですので、死ぬと別の生命に転生しますが。
これも生前の魂の在り方で決まります。
仏教では「業」と呼びますね。
西洋でも東洋でも、魂の在り方、魂の不滅に関しては同じことを語っています。
表現・カタチが違うだけです。


よって「死神」のメッセージは単なる「死」ではありません。
もっと深いメッセージがあります。


■死神の教え■
1.全ての生命・鉱物などの自然は公平
「運命の輪」の章でもお話しましたが、この世は万物流転です。

「死神」のメッセージはとてもシンプルです。
全てのものは死す。です。
命ある動物・植物は死を迎えます。
鉱物や海・山・森だとしても、壊れます。
カタチあるものは、壊れて当然なのです。


そう考えたならば・・・
この世の全ては皆、同じではありませんか?
兄弟姉妹です。


地球だっていつかは死にます。
太陽だっていつかは爆発します。
年月の長短だけです。


この世に存在する全ては、「死」を持ってして「公平」であることが証明されます。


自分と同じものを殺しますか?
自分と同じものを破壊しますか?

もちろん、生命は(動物)、食べなければ生きられません。
だから他の生き物を殺します。
それも自然の摂理に過ぎないのです。
無差別に、遊戯で殺すこととは全く違います。


生きるため、食べるために殺した生き物に感謝を捧げれば良いのです。
そして「あなたの死は、私の身になって生きている」と考えさえすればいいのです。


自然は全て兄弟姉妹だと思っていれば、
無駄な破壊はしないでしょう。
無益な戦争も起こさないでしょう。
些細なことで他者を殺さないでしょう。

これこそが「死神」が言いたい「公平」です。

2.死は生であり、生は死。

生きることと、死ぬことは違うと思うのは当然です。
表面的には間違いありません。
医学的にも間違い無いでしょう。

ただ「死神」の教えは、
「生死」はコインの裏表だということです。

マルセイユ版ではよくわかると思いますが。
http://shigeuranai.typepad.jp/.a/6a0120a6bc1acd970b017ee8b36028970d-800wi

マルセイユ版では「死神」が鎌を持って、畑に立っています。
畑を耕しているような図柄ですね。
そして人間の手足・首が畑に落ちています。
非常にグロテスクな絵ですが、これこそ「生死同一」を示すものです。

想像してみて下さい。
世界中の生命が、何も食べずに永遠に生きられるとしたら?
もう地球は滅んでいるかもしれません。
そこら中に生命が溢れているために、呼吸もままならないでしょう。
立っている場所も無いかもしれません。

生命は死ぬことによって、新しい命を育むのです。
植物の種のようなイメージですね。
葉が繁り、満開に花が咲くのは生命の息吹そのものです。
しかし冬間際に枯れてしまい、種を作ります。
その種が春に芽を吹くのです。

生命は死によって作られる。
同時に死は命あるすべての生き物を存続させる(種を保存)ためにあります。
生と死は一緒なのです。

ただ人間の場合は、若干異なります。
魂の存在です。
もちろん、私も死んだことが無いので、本当か間違っているのか判断できません。
ただ自我・潜在意識なるものがあることはわかります。
これを観方を変えれば魂と呼ぶでしょう。
魂は不滅なのが人間です。
これが真実ならば、死すとも生きていると同じ事です。
単に肉体が無いだけですから。

死神はマルセイユ版タロットでは、さらにシンプルに「誕生」を表現しています。厳密に言えば、一度「死」を向かえることで、「生」が芽生えるというべきでしょう。

マルセイユ版の死神は大きな鎌を持っていますが、観ようと思えば「鋤」のようにも見えます。転がっている首・手足は、所謂「種」です。畑に種を蒔いているのですね。

これこそ、「死」と「生」は完全に同じコインの裏表だと表現しています。小町のタロット講座
■小町のリアルタロット講座も限定特別価格は6月末までですが・・■

小町のタロット講座が、他のタロットスクール・タロット講座とどこが違うかを説明しています。

また6月末まで、価格は大幅値下げしています。もちろん分割支払いも可能です。

動画で見る「小町のタロット講座」の他のスクール・講座と違う!をご覧下さい。


下記は全て税込みです。

初級大アルカナ講座:通常100,000円→60,000円
フルセット講座:通常140,000円→90,000円
コンビネーションリーディング講座:通常80,000円→50,000円

カリキュラムなど詳細は下記のサイトをご覧下さい。
http://www.tarot-komachi.com/tarotschool.html

============================
人数は限定しないつもりでしたが、既に6人のお申し込みがあり、
私個人の工数(労働時間)の限界に近いために、
残り10名様のみの募集とさせて頂きます。
早い者勝ちとなります。
=============================

PC用お申し込みフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S32241223/
モバイル用お申し込みフォーム
http://ws.formzu.net/mfgen/S32241223/

吊された男吊された男吊された男
「12」の数が振られている「吊された男」は偶然でしょうか?
彼の頭は後光が射しています。
12は十二使徒を暗示しているかもしれませんね。

T十字も十字架を暗示しています。
ただ逆さ吊りなだけです。
これにもちゃんとした理由があるのですが。

要は「吊された男」=「イエス・キリスト」ということです。
T十字の樹には葉がなっています。
これも「復活」を暗示しています。

一般的に「吊された男」はあまり良いイメージを持たれません。
「吊されている」=「罰を受けている」と思うからです。
しかし、イエス・キリストのカードが悪しきものでしょうか?
彼の顔は苦痛に歪んでいません。むしろ平然としています。
ここからも「罰」を受けているのでは無いことがわかります。

■吊るされた男の教え■

1.敢えて「停止」「待つ」ことも重要
「吊された男」は絵を観て明らかなように、完全に停止しています。
また、動きようにも、縛られている(吊されている)ために動くことができません。

人は「待つ」ことが苦手です。
恋愛でもビジネスでも同じです。
自分のリズムがあり、そのリズムで事を進めたいからです。

しかし「待つ」ことは、自分のリズムを狂わせます。
ペースが乱されると言ったほうが分かり易いかもしれません。

ビジネスで顧客のOKの返事を「待つ」のはイライラします。
恋愛で相手の連絡を「待つ」のは苦痛でしょう。
人間なら皆、同じです。

「待つ」という事は、「停止」「何もしない」ということではありません。
「待つ」という行動です。
私は「積極的に待つ」と表現しています。
ただ、相手を待つのでは無く、待っている期間に自分を高めることをするという意です。
言い変えれば、「待つ」という行為はチャンスです。
自分を高め、成長させる貴重な時間です。

ワインやウィスキーは熟成させます。
ウィスキーで言えば、
二乗大麦を酵母菌で発酵(無酸素呼吸)させると、
二酸化炭素と水とアルコールに分解されます。
二酸化炭素は自然に無くなりますが、
水とアルコールはそのままでは分けられません。
そこで蒸溜します。
水の沸点は100度。アルコールは80度です。
つまり80度の時点で、アルコールは気体になります。
それを冷やせば、アルコールという液体になるわけです。
これがウィスキーの基本的な作り方です。

しかし、そのままでは無色透明。味もかなり粗雑です。
洗練されていません。コクもありません。
だから、オークの樹で造った樽に入れて寝かせるのですね。
すると、自然蒸発していきます。
同時にオークの色や香りが着きます。
時間を置けばおくほどに、自然蒸発が多くなるので、
ウェイスキーは比例して少なくなります。
だから3年モノよりも12年モノのほうが高価なのです。
多くの手間に比べて少量しかできないからです。


これも「待つ」という行為です。
待たなければ、良いウィスキーはできません。


この例えは、自分という人間も熟成したほうが、人間という味が出るのでは?
ということです。

「待つ」期間には、映画を観てもいいでしょう。名画を美術館で鑑賞するのも良いでしょう。
JAZZ喫茶で生のJAZZを聴くのもGOODです。
文学や伝記を読んで、心打たれるのも成長になるでしょう。
自分の好きなことをやるのが一番です。
これが「積極的に待つ」というイメージです。


考えても観て下さい。
仮に恋愛ならば・・
自分を熟成させて、より成長すれば、
相手は他の異性に心を奪われるでしょうか?
逆に追いかけてくるでしょう。
もっと言えば、今の相手よりも数段優れた相手から誘われるでしょう。
なぜなら、魅力的だからです。

hangman.jpg
そんな素晴らしい機会を、ネクラにウジウジと待っていたら・・・
魅力はどんどん減少し、相手も嫌気が指すことになります。
結果的に「別れ」が来ます。
なぜなら魅力が無いのですから。


貴方はどちらを選びますか?
「消極的に待つ?」
「積極的に、自分を熟成させて待つ?」


2.儀式・イニシュエーションも効果がある

儀式は英語でイニシュエーションと言いますね。
ジンクスと考えてもいいでしょう。

バンジージャンプはご存知でしょう。
「吊された男」はバンジージャンプに似ています。
米国がアトラクションとして使いましたね。
しかし、その元型はアフリカのある民族の成人式です。
DSC00888.jpg
「儀式」は無駄だ!と考える人は多いでしょう。
しかし人生には、「節目」がありますね。
日本でも今だに、「七五三」「誕生日祝い」「正月の初詣」「成人式」「入学式」「卒業式」などしていませんか?
これらは儀式です。
なぜ、無駄な儀式をするのでしょう。


それは「けじめ」だからです。
マインドチェンジのためです。
儀式は、自分の人生の変換時に「成長への準備と切り替え」を意図的にするために行います。

「儀式」は大げさなものではありません。

至って簡単なものでも「儀式」を活用することができます。

例えば・・・
いつも会社から帰るとTVを観て、ソファーで寝てしまう。
折角、資格のための勉強をしようと計画しても、全然できません。
こういう時に儀式です。
ここでは、ソファーを捨てます。TVを捨てるんです。
「捨てるという儀式」が、TVやソファーで寝ることを辞めさせます。
実際に存在しないのでできませんね。


例えば・・・
彼と別れた。でもまだ引きずっている。
こんな時は、彼の思い出を全て紙に書きます。
できるだけ上質紙で、自分のお気に入りのペンで書くのです。
私は万年筆を使います。
あのインクの香りと、味のある書き具合が何とも言えません。
書いた紙をフライパンの上で燃やして下さい。
火は浄化の最高の元素です。
お香も浄化に使いますよね。これも火を使っているのです。
燃やす前と燃やした後では、すっきり感が違う事がわかります。

日常生活の全てを儀式化するのは無駄ですが、
時によっては「儀式化」することで、心の整理ができるのは紛れもない事実です。

3点まとめ購入タロット教材3点まとめ購入で合計金額の半額
私のタロット教材は、学ぶ人のレベルに合わせて9教材をご用意しています。
「プロ占い師が明かすタロット占いの極意」19800円
「タロット歴30年のプロ占い師が編み出したタロットリーディングの秘技」19800円
タロット歴30年のプロ占い師が編み出したコンビネーションリーディングとお奨めのスプレッド」39800円
「初心者でもわかるタロットの基礎」上巻19800円
「初心者だからこそわかるタロット占い」下巻19800円
「実戦!タロットリーディング上巻」19800円
「実戦!タロットリーディング下巻」19800円
「1秒タロットリーディング」19800円
「連想法による意味を覚えないタロット」24800円

下記のサイトに詳細と無料レポートダウンロード、お申し込みフォームがございます。

3点まとめ購入の場合は、その半額でご購入頂けます。
尚、詳細は、お申し込みフォームに記載後、自動返信メールでご説明しております。

愛情物語

「愛情物語」THE EDDY DUCHIN STORY

20080316012410.jpg

簡単にあらすじから・・


ピアニストとして生計を立てようとニューヨークにやって来たエディ。彼は資産家の令嬢マージョリーに見出され、オーケストラで演奏することに。また、2人の間には恋が芽生え、結婚。やがて息子ピーターが生まれたエディは、順風満帆な人生を送っていくように思われた。だがクリスマスの夜、マージョリーが急死してしまう。落ち込んだエディはピーターを残し巡業、そして第二次大戦に身を委ねていく。終戦後、10歳になったピーターのもとへ戻ってくるエディだが…。


不世出と言われた名ピアニスト、エディ・デューチンの伝記物語。音楽家としての華々しい成功だけでなく、愛妻の死、新しい恋人とのほろ苦い恋、そして息子との心の葛藤など、人間として苦悩に満ちた生涯を送った男の感動的な人間ドラマに仕上がっている。監督G・シドニーは、見事な職人芸でまとめ上げており恋愛映画の教科書と言っても過言ではない。

1.jpg

エデイ役のタイロン・パワーは完璧にピアノのの運指を覚えたとか。実際に演奏しているのは、カーメン・キャバレロという、当時の名ピアニスト。

?

http://goo.gl/ABfhn

?

http://youtu.be/_EChKyIAZwU


「愛情物語」は原題では「THE EDDY DUCHIN STORY」・・つまり、エディ・デューチンの半生を描いています。


ここでも「死」による最愛の者との別離がありますが、大事なのは音楽を通じて、一人息子と心が通い合うところですね。

妻が死んだのは子供のせいだ、という潜在的な拒否感でエディは息子を預けます。そして戦場でまたピアノを弾くことで、子供に対しての愛が芽を吹き出すのですね。

theeddyduchinstory1.jpg

この映画はファッショナブルであり、同時に音楽も素晴らしいです。

人生とは何か?という命題を映画というメディアで教えてくれます。

★「ある愛の詩」Love Story

10123986155.jpg

タロットで「恋愛」の代表的カードは「恋人たち」「カップエース」「カップ2」「カップクイーン」「カップナイト」でしょうね。
ただし・・「カップエース」は、「恋愛」では無く、「博愛(アガペー)に近いですから。

簡単にあらすじを・・・

オリバーが最初にジェニーに出会ったのは大学の図書館だった。名家の四世とイタリア移民の娘という余りにも身の上の違う2人だったが、彼らは次第に惹かれ合っていった。父の反対を押し切ったオリバーは、ハーバードの法律学校へ入る少し前にジェニーと結婚。送金は中止されるが、学費や生活費の為にジェニーは働き、貧しいながらも幸せな日々を送っていた。


やがてオリバーは優秀な成績で卒業、法律事務所へ勤めるため、2人はニューヨークへ移る。そんな新しい生活が始まろうとしていたその時、オリバーは突然医者からジェニーが余命短い事を知らされる……


かつて2人で遊んだ、誰もいないスケートリンクをオリバーがひとりで見つめているオープニング、そのスケートリンクで無邪気に遊ぶ2人の笑顔、ケンカして家を飛び出していったジェニーが見つからず戻ってきたオリバーに鍵がないのと涙を浮かべて笑いかけるシーン、そして彼女の亡くなった病院を後に、反対していた父に向かって愛とは決して後悔しないことという名台詞。

2011-1-6_2.jpg


そのどれもが胸に染みる名シーンであり、それらを叙情溢れるタッチ、フランシス・レイの素晴らしい音楽で描いた本作は、まさに不朽の恋愛映画と呼ぶに相応しい名作である。



参考までに「フランシス・レイ」は作曲家ですが、「ある愛の詩」「音と女(後述)」「白い恋人たち」のテーマを作曲しています。

本来は「ある愛の詩」のテーマではなく、「五月の雨」という曲名でした。

 

ae260d9739d8a663246c2719f5f81336.jpg

http://goo.gl/6AHme

 

http://youtu.be/l1DoQhO6gt8


「ある愛の詩」は、当時の恋愛映画の革命的な映画です。

恋愛ストーリーは、シェイクスピアで完成されています。

基本のプロットはシェイクスピアがベースになっていますが、「悲恋もの」と簡単に片づけるわけにはいきません。


どんなに愛し合っていても、「死」は必ず来ます。

つまり別離は避けられないんですね。

だといって、「愛」を恐れてはいけませんね。

「愛とは決して後悔しないこと」

この台詞は、名文句ですが、「今を生きる」ならば、そこに必ず真実の愛を見付ける可能性があるということです。

b0018539_2372673.jpg


仮にパートナーが死で別れても、魂の中は永遠に「愛」は生き続けます。

「愛とは決して後悔しない」とは、別離は必ず来るが、それよりも生きているこの瞬間にどれだけ、相手を愛することができるか?を示唆しているんです。


バーコード
ブログ内検索
Copyright ©  -- タロットは当たる!羅針盤タロット。 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]