タロッティスト小町が運営している、タロット占い全般のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タロットは「大アルカナ」22枚と「小アルカナ」56枚、合計78枚のデッキ(束)です。
タロットの中には、非常に風変わりな「吊された男」というカードがあります。
吊されているのですから、何かの罰を受けているイメージがありますね。
しかし、この男は「イエス・キリスト」を暗示しています。
両手を後ろに縛られ、片足をT十字の樹に縛り付けられ、逆さに吊されています。
元来、吊される行為は、成人になるための儀式として用いられてきました。
また、樹には葉が茂っていることから、樹木が生きていることがわかります。
樹が生きていることは、吊されている行為に報い(善い意味での)がある暗示です。
救いの暗示とも言えます。
なによりも彼の顔には苦痛の色は見えませんし、後光が射しています。
後光が射すのは、神聖なる者だからです。つまり聖なる印ですね。
片足が縛られ、もう一方の足が組まれているので、数字の「4」に見えます。
「4」は四大元素(火・水・風・地)を示しているようです。
また「4」は安定や動じない、動かない、動けないことを示します。
あえて、動かないのかもしれません。
行動によっての解決ではなく、忍耐による解決を暗示させます。
後ろに縛られた腕の形は「3」に見えます。
「3」は三位一体を暗示させます。
タロットの「吊された男」、すなわちイエス・キリストは、世界の人類の救い主です。
ですから、「犠牲」「忍耐」「逆転の発想」「イニシエーション」などが象徴だと解釈できます。
「つるされた男」は解釈が難しい、とよく生徒さんから言われます。
それは摩訶不思議な絵柄で、束縛のイメージが強いからでしょう。
チョコバナナ 今日の運勢占い付きチョコ!【丹生堂】80個入り1BOX卸販売
バナナの型をしたチョコレートです。今日の運勢占い付き!

吊されているのですから、何かの罰を受けているイメージがありますね。
しかし、この男は「イエス・キリスト」を暗示しています。
両手を後ろに縛られ、片足をT十字の樹に縛り付けられ、逆さに吊されています。
元来、吊される行為は、成人になるための儀式として用いられてきました。

樹が生きていることは、吊されている行為に報い(善い意味での)がある暗示です。
救いの暗示とも言えます。
なによりも彼の顔には苦痛の色は見えませんし、後光が射しています。
後光が射すのは、神聖なる者だからです。つまり聖なる印ですね。
片足が縛られ、もう一方の足が組まれているので、数字の「4」に見えます。
「4」は四大元素(火・水・風・地)を示しているようです。
また「4」は安定や動じない、動かない、動けないことを示します。
あえて、動かないのかもしれません。
行動によっての解決ではなく、忍耐による解決を暗示させます。
後ろに縛られた腕の形は「3」に見えます。
「3」は三位一体を暗示させます。
タロットの「吊された男」、すなわちイエス・キリストは、世界の人類の救い主です。
ですから、「犠牲」「忍耐」「逆転の発想」「イニシエーション」などが象徴だと解釈できます。
「つるされた男」は解釈が難しい、とよく生徒さんから言われます。
それは摩訶不思議な絵柄で、束縛のイメージが強いからでしょう。
チョコバナナ 今日の運勢占い付きチョコ!【丹生堂】80個入り1BOX卸販売
バナナの型をしたチョコレートです。今日の運勢占い付き!
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
リンク
カテゴリー
ブログ内検索