タロッティスト小町が運営している、タロット占い全般のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

その8番目が「力(Strength)」です。
別名では「力士」とか「剛毅」とも呼ばれますね。
ゲームのペルソナでは「剛毅」と記載されていましたね。
「力」のイメージから想像すれば、ヘラクレスのような英雄が思い浮かびます。
しかしタロットの「力」は優しそうな女性ですね。
顔が力んでいませんから、肉体的な力を出しているように感じません。
赤い獅子は、口を閉じようとしているのか?開けようとしているのか?ここでは定かではありませんが、尾が内側に巻き込んでいますから、明らかに反抗的ではないですね。

赤い獅子は、「本能」を暗示します。
その本能を押さえ込むんではなく、優しく包み込み、制御する力が「タロット 力」のパワーと言えます。
元来、「剛毅」はプラトンの「国家」の4大徳の1つです。
本能や欲望・・・煩悩を、上手くコントロールできる資質こそ、国家を統治するに相応しい、という徳目です。
また「力」の頭上には無限マーク(infinity)が付いています。
この本能を制御する人間の精神力は無限なのです。人間だからこそ成し得る力なのです。
その人間たる力を持ってこそ、成長の旅を続けることができるんだ、とタロットは説いているんですね。
「初級タロット講座(大アルカナを使って3cards Spreadで実占してみよう)」!はこちら
「フルセット78枚 タロット講座(フルセットを使ってより高度なタロット占いを学びましょう!)」はこちら
「タロットリーディング講座(リーディングに特化したタロット占い講座)」はこちら
「稼げるプロ占い師養成講座(プロを目指す方専門の講座です)」はこちら
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
リンク
カテゴリー
ブログ内検索