[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タロットでの時期の選定は確かにファジーになることは否めません。タロットは特定の時期を占うよりも、感情などの内面や、具体的な行動や考え方のアドバイスを啓示することが得意だからです。
ただ時期を知る方法はあります。 時期的なものを占うには、「コートカード」を使います。 タロットでの占法は、1度だけで占うものではなく、その都度にスプレッドを変えて占うことが望ましいでしょう。
私は「時期を特定」する場合には、小アルカナやコートカードだけを抜き出して、占います。
カップには季節は「春」時間は「週」
ワンドには季節は「夏」時間は「日」
ソードには季節が「秋」時間は「月」
ペンタクルは季節が「冬」時間は「年」を現わします。
ペンタクルは「地」の属性で一番動きづらいので、速度は遅くなりますよね。またワンドは「火」の属性ですから、「日=火」と覚えてください。
参考までにワンド8は「速度が最も早い」カードです。 カップは「水」の属性のために、比較的に早いのですが、「浸透」「色を変える」にはある程度の時間が必要なことから「週」と言えます。ソ
ードは「突き=月」と覚えると好いでしょう。 ソードは「風」の属性ですが、風の速度ではなく、風の雰囲気(秋風、春一番などの春風)のように風の温度や感じ方が時期に応用できます。
またコートカードですが・・ ペイジは早朝から午前9時頃で、イメージとしては太陽が昇る時期です。
ナイトは正午まで。ちょうど太陽の光が強い時期。
クイーンは午後のティータイム。
キングは夕方など、太陽が陰る時期です。 限定して「時期」を占うには、最初に小アルカナカードのワンオラクルで、大まかな季節を観ます。その後、再度コートカードで詳しく読んでいくと良いでしょう。
たとえば、結婚の時期を訊かれたら・・ 最初に予め小アルカナ(エースから10)の中から、1ワンオラクルしてみます。
仮に「ソードの4」がでたら「秋」ですよね。 次にコートカードをワンオラクルしてみます。 「カップのキング」が出たら「秋の遅め」・・すなわち11月ごろですが、カップは週単位での変化を示していますから、週末にチャンスがあるのではないでしょうか?ここでチャンスと言ったのは「カップ」が影響しているからです。
また「ソードの4」は休息や停止を暗示していますので、焦らずにのんびりとしていたほうが運勢が上向くでしょう。 タロットカードは非常に自由度の高い占法なので、時期を占う場合にも、リーダー自身のインスピレーションは大切です。
「初級タロット講座(大アルカナを使って3cards Spreadで実占してみよう)」!はこちら
「フルセット78枚 タロット講座(フルセットを使ってより高度なタロット占いを学びましょう!)」はこちら
「タロットリーディング講座(リーディングに特化したタロット占い講座)」はこちら
「稼げるプロ占い師養成講座(プロを目指す方専門の講座です)」はこちら
