[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
質問内容が明確な場合があります。
例えば、「・・すべきか」それとも「・・すべきではないか」もしくは、「・・を選ぶか」などの、二者択一の質問です。 タロットを使用して「二者択一」をするスプレッドもあのですが、ここでは「ワンオラクル」を使った「二者択一」を紹介しましょう。
使用するのは27枚のカードです。 78枚のフルセットから以下のカードを抜き出しておきます。
「愚者」「正義」「魔術師」「星」「女帝」「太陽」「皇帝」「世界」「戦車」「カップの9」「女教皇」「法王」「運命の輪」「月」「恋びとたち」「審判」「力」「吊るされた人」「塔」「死神」「節制」「悪魔」「隠者」「ワンドのエース」「カップのエース」「ソードのエース」「ペンタクルのエース」です。
シャッフル・カットをした後に、任意のカードを一枚引きます。 この引き方は、上から一枚引くのもいいですし、扇状に広げてその中から一枚選んでも構いません。
「ワンオラクル」で引いたカードの種類によって、判断します。
各エースカードは、「YES」「NO」という2種類の回答として使えます。
例えば、「エース」が逆位置の場合は、「NO」と判断します。正位置なら「YES」です。
YESの場合は、「愚者」「正義」「魔術師」「星」「女帝」「太陽」「皇帝」「世界」「戦車」「カップの9」が該当します。
NOの場合は、「力」「吊るされた人」「塔」「死神」「節制」「悪魔」「隠者」。
どちらとも言えない場合は、「女教皇」「法王」「運命の輪」「月」「恋びとたち」「審判」です。 「どちらとも言えない」とは、何か他の道・選択肢があることを案じています。
このスプレッドは、一枚引きで出たカードによって、「YES」「NO」「違った選択肢を見直す」という3通りの回答を得るスプレッドです。
この後に、出た回答に基づいて他のスプレッドで詳細を観てみると良いでしょう。