[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワンドの3は冒険に進展があったことを暗示しています。 何かの経験をして「成長」した状態です。 実行してきた努力がなんらかの成果となって帰ってくることを示しています。
静かで落ち着きのある男性が、後ろを向いて海を眺めています。彼の船は港に入港しようとしているのでしょうか。
この人物は、「ワンドの2」の人物が始めた事柄を完了したところかも知れません。 後ろ向き・・絵柄に描かれている人物の「後ろ向き」は、「内向していること」の象徴です。
この場合は、冒険や野心を抱く人物が内向しているのですから、「野望」を抱いていると言えるでしょう。
「ワンドの3」は第一関門は突破しましたが、まだ発展途上の段階です。先があることを示しています。
目の前にはまだ越えるべきハードルがあることを意味しています。
高い位置から見渡す・・海の向こうの遠い山を見つめているのは、「ビジョン」「先を見つめる」ことの象徴です。
遠くを見ている事から、長期的な視点で物事を捉えているとも言えます。 「遠くを見つめる」ことは、先見の明があることに繋がり、それは「リーダーシップ」を表します。恐れることなく新しい領域に進んでいくように勇気付けのカードという性格があります。
「愚者」では崖っぷちに立って転落するリスクに気が付かず、無邪気に一歩を踏み出そうとしていました。
「ワンドの3」は、何をすべきかを明確に知っています。さらに全てを知った上で、一歩踏み出すべきだ、と思っています。この勇気は自然に発生したのではなく、確固たる裏付けがあっての勇気であることがわかります。
正位置の意味
希望・力・冒険・豊かさ 敵対関係に終止符 実り多い計画・安定・大転進
●広がる展望 未来への希望 交渉時の成功
●協力を受ける 貿易
●明るい見通し
●対人関係の広がりや進展
●自分の才能や想像力を発揮してみごとな表現をする
<逆位置の意味>
希望が見えてくる トラブルが無くなる 逆境が変わる 恵まれすぎて逆にだめになる
